エアレンジャー倉敷クリーンサービス岡山
地球温暖化防止の一歩はエアコン洗浄から
★CO2削減と経費節減をご提案します
エアコンクリーニング専門
エアコン洗隊エアレンジャー全国チェーン展開中
●家庭用から業務用まで1台より懇切に承ります
●100%グループ内施工だからできる安心価格にてご奉仕
●見積り無料
エアレンジャー倉敷クリーンサービス岡山:DATA | |
住所 | 〒711-0937 岡山県倉敷市児島稗田町435-15 |
電話 | 086-473-3922 |
FAX | - |
URL | http://www.aircon.jp/ |
営業 | |
駐車場 | - |
業種 | エアコンクリーニング、ハウスクリーニング |
アクセス | (最寄駅) ○上の町駅 |
お役立ち情報 | ただキレイになるだけではありません。 エアコン洗浄による大きなメリット。 1)ホコリやカビ等の雑菌を除去、クリーンな風を送ります。 2)風量が増し、省エネ効果で電気代などの経費節減に。 3)タバコ等の悪臭を減らし、室内環境を快適にします。 4)水もれや、異音・騒音等のトラブルを未然に防ぎます。 省エネ・省コストを実現 ダブル冷却のび太くん |
エアレンジャー倉敷クリーンサービス岡山の地図
エアレンジャー倉敷クリーンサービス岡山の詳細をご紹介!
熱交換サイクルの革命
寿命のびのび
ダブル冷却のび太くん
★CO2の削減
1kw0.555kg削減されます
★省エネ効果で電気料金の節約
15~20%の省エネ・省コスト
★能力の回復・長寿命化
COP1.6倍アップ・設備本体の長寿命化
現在ご使用のエアコンの室外機に高効率のダブル冷却のび太くんを追設すると、冷暖房の能力向上はもちろん、消費電力を低減し、ランニングコストが大幅に削減できます。
デマンド契約の場合の基本料金も下がり、使用料金を15~20%以上の削減が可能です。
追設工事は簡単、停電の必要はありません。複数台のエアコンがある場合は、1台ずつの工事を実施しますので、お客さまへの影響はほとんどありません。
ダブル冷却のび太くんは、省エネ効果はもちろん、エアコン本体の長寿命化による省資源をも実現します。
冷暖房能力を飛躍的にアップ
電力のピークカット、夏/冬のエアコントラブルを解消します。
能力が落ちたからといって新調する必要はありません。ダブル冷却のび太くんを追設することで、能力のアップを図り、真夏の高圧カット現象、真冬の霜付き現象などのエアコントラブルを解消します。
コンプレッサーへの負担が軽減されることで冷暖房能力を飛躍的に高めるばかりでなく、エアコン本体の長寿命化・信頼性の向上にもつながります。
◇ダブル冷却のび太くんの特許
空調装置およびそれに用いる凝縮器
日本:特許第3218289号
米国:U.S.Pat.No.6089039
二酸化炭素を冷媒に使用する冷凍・給湯・暖房装置およびそれに用いる凝縮システム。
日本:特願2005-210565
◆導入事例
株式会社ブリヂストン(東京都)
積水化学工業株式会社(大阪)
株式会社丸金(えのき生産工場)
ミドリ電化株式会社(近畿一円)
日本水産株式会社
凸版印刷株式会社福崎工場
旭化成グループ
セントラル総合病院
住友ゴム工業株式会社
日清功績株式会社
株式会社INAX
パナソニックED若狭株式会社
- 次のページへ:おそうじ本舗和歌山岡崎店
- 前のページへ:株式会社ProTe
エアコンクリーニング・ガイドのおすすめ業者一覧はこちら。
- 井上急送引越センター 島根県松江市西持田町785 電話0120-024923
- おそうじ本舗広島藤の木店 広島県広島市佐伯区藤の木1丁目19−41 電話082-927-2734
- 株式会社タカハラコーポレーション 愛知県名古屋市西区野南町3 電話052-504-3371
- 株式会社フロンティア 徳島県徳島市南佐古三番町8−4 電話088-624-5779
- ファミリー横須賀三浦店 神奈川県三浦市初声町和田3522−15 電話046-888-5655
- ビースタイル 岐阜県多治見市池田町7丁目11 電話0120-872147
今日のお勧め記事 ⇒ エアコンクリーニングの業者
業者にエアコン掃除を頼むにしても、値段によって掃除方法が変わってくるのです。低圧式小型ポンプを使った数千円で出来るものから、高圧式ポンプを使って本格的にファン自体を取り外して綺麗にするものまで様々となっているのです。値段だけでなく、作業内容を確認して納得できるものを選ぶようにしましょう。エアコンクリーニングにおいても安物買いの銭失いにならないように注意深くありたいものなのです。 そして、次にエアコンを使うときに、繁殖したダニやカビが部屋中にまき散らされてしまうようです。口コ
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。