>> プロによる分解清掃・高圧洗浄でカビ・ホコリを一網打尽!家庭用エアコン室内機(壁掛けタイプ)1台がキレイに!
株式会社関西ビルテック
ビルメンテナンスからハウスクリーニングまで全てお任せ下さい!
環境メンテナンスを通じて、オフィスにおいてはハイクォリティーなアメニティを、住宅においては健全な居住空間を提案いたします。
≪事業内容≫
人材アウトソーシング・清掃用品販売・ビルメンテナンス・ハウスクリーニング・建物リフォーム
株式会社関西ビルテック:DATA | |
住所 | 〒580-0006 大阪府松原市大堀2丁目13-9 |
電話 | 072-335-1630 |
FAX | - |
URL | http://www.pika-pika.co.jp/ |
営業 | サービスの受付時間(月~金曜日) 09:00~19:00 サービスの受付時間(土曜日) 09:00~17:00 休業日 サービスの受付 日曜・祝日は休業します。その他(サービスの営業時間/年中無休 ※年末年始は除く) |
駐車場 | - |
業種 | エアコンクリーニング、カーペットクリーニング、清掃業 |
アクセス | (車) ○阪神高速14号松原線、松原JCTから西南へ 大堀交差点北へすぐ |
お役立ち情報 |
株式会社関西ビルテックの地図
株式会社関西ビルテックの詳細をご紹介!
ビルメンテナンスからハウスクリーニングまでクリーンな環境を提供します。
≪サービス内容≫
■日常サービス
テナントビル、マンション、スーパーなど掃き掃除や拭き掃除、ゴミの収集がメインのサービスです。
■床
機械で汚れを落とした後、高級樹脂ワックスを塗布。
汚れ防止とツヤだし効果で美観を保ちます。
■カーペット
汚れたカーペットを機械で洗浄すると、ダニやシミを除去し、カーペットの色も鮮やかに戻ります。
■ビルの窓洗浄
ビルの窓は非常に清掃作業が行い辛く、危険も伴います。安全に手際よく作業いたします。
高所ぶらさがりも行います。
■台所
ガンコな油汚れをクリーニングいたします。レンジフードは分解して洗浄します。
■エアコン
業務用・家庭用エアコンを内部から洗浄し、イヤな匂いも解消。
電気代の節約、ニコチンやバクテリアを除去します。
■浴室・洗面所
湯、石鹸のアカ・カビなどを除去し清潔にします。
※タイルのエフロ除去作業は別途作業になります。
■トイレ
タイル、便器の汚れをクリーニングいたします。
※ひどい尿石の除去は別途作業になります。
■引越し後・空き部屋
トイレ・キッチン・浴室・窓ガラス・サッシ・建具拭きあげ・フローリング洗浄WAX・ベランダ・玄関タイルなど、引越し後や空き部屋のクリーニングします。
■外壁
建物の外壁についた雨だれ後や排気ガスによる色のくすみをクリーニングします。
■定期サービス
テナントビル、マンション、ご自宅などのお掃除をお客様のご予算、ご要望に合わせて定期的なサービスで美観の維持をいたします。
■巡回サービス
テナントビル、マンション、月極駐車場など掃き掃除や拭き掃除、ゴミの収集がメインのサービスです。
日常サービスとは違い、1週間に1~2 回のサービスで汚染エリアを低コストで清掃いたします。
■建物リフォーム
増改築、営繕、クロス張替え、システムキッチンなど建物の空間をトータルケアいたします。
■レンタルマット
お客様のロゴなどを入れたオリジナルマットのレンタルから買取マットまで、各種メーカー揃えています。
■害虫駆除
ゴキブリの習性にもとづいた施工技術で安全な薬剤を使用し、効率的にゴキブリを退治します。
従来の消毒剤を散布する方法ではなく、ベイト剤を使用しますので周囲を汚さずにいつでも施工可能です。
スタッフ1人1人がサービス精神を持ち、プロとして自覚し、お客様に喜んで頂けますよう徹底したOJTに取り組んでいきます。

エアコンクリーニング・ガイドのおすすめ業者一覧はこちら。
- ダスキンしろきたサービスマスター 大阪府大阪市都島区高倉町3丁目14−7 電話0120-045038
- おそうじ本舗聖蹟桜ヶ丘店 東京都多摩市連光寺6丁目4−3−203 電話0120-845071
- 株式会社清光社 兵庫県加古川市尾上町池田819−4 電話079-422-6407
- おそうじ本舗福山幕山店 広島県福山市南手城町1丁目5−18 電話084-928-8192
- ナントセキュリティーサービス株式会社 奈良県奈良市東九条町122−3 電話0742-64-3471
- トラブル救Q隊24 埼玉県さいたま市南区曲本1丁目16 電話048-866-3927
今日のお勧め記事 ⇒ エアコンクリーニングと洗浄スプレー
自分でするエアコンクリーニングと言えば、ほとんどの方が市販のエアコン洗浄スプレーなどで、エアコンクリーニングを行なうのが一般的となっているようですが、その方法ではエアコン全面のアルミで出来たギザギザの箇所はきれいになったように見えるのですが、内部に溜まったほこりやカビはほとんど取る事ができないのです。 空調機器は必要な冷却温度を維持するため、アルミフィンの効率低下分を圧縮機とファンの働く時間を多くすることによりその目的を達成できるよう設計されているようですが、これは圧縮機の
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。